2013/02/19

2月16日 くじゅう

前日の15日,長者原のライブカメラで積雪を確認,天気も良さそうとのことで急遽くじゅう山行を決意.
朝4時までには自宅を出発と考えていたのに,なんと朝寝坊.結局牧ノ戸登山口に着いたのは10時すぎ・・・やっぱり鹿児島からは遠いです.

 瀬の本高原から見る山上は雲がかかっていました.雲が晴れることを祈りつつ走り慣れた道を飛ばします.
 

 駐車場には数十台の車が・・・.のんびりと準備をし,11時前いざ登山口へ.しばらくはアイゼンは必要なかろうとザックの中にしまって出発,だが5分もしないうちにアイゼンを履くことに.
 第一展望台から振り返ると・・・.中央の山は涌蓋山?
 第二展望台にて.これから歩いていく登山道を見る
 所々に樹氷のトンネルが・・・ 気持ちいい
 沓掛山の岩場越え

 こんなハシゴもあり
 沓掛山を越えた稜線から 進行方向左手に三俣山

 えびのしっぽもいたるところで見られます.
 扇ヶ鼻分岐を久住山めざして進む

 またまたえびのしっぽ
 西千里浜までくるとあともう少し.行く手に久住山(右) 星生崎(左)が見えてきました.
 この樹氷に囲まれた岩場を超えるといよいよ久住分れです.

 眼下に久住分れの避難小屋が見えてきました.正面に見える山は天狗ヶ城
 避難小屋にてランチタイム.今日もやっぱりカップラーメン.しかもBIG.これが温まります.
 ちなみに,ペットボトル飲料は凍ってしまってシャーベット状態.歩いているとあまり寒さを感じませんが,気温は氷点下.
 腹ごしらえも終わり,これから登る久住山山頂を仰ぎ見る
 久住山頂に続く稜線上には登山者の姿が・・・
 久住山,中岳分岐はこんな案内が.
 久住山への最後の急登.これがけっこうきつかった.
 久住山山頂にて パチリ
 山頂から見た阿蘇方面 写真中央に涅槃像 判ります?
 山頂から見た三俣山方面 左隅の噴煙は硫黄山

 山頂から見た久住分れの避難小屋
 久住山頂から見た中岳・天狗ヶ城, 一番奥の山は大船山?
 久住山に登ってくる登山者があんなに小さく!
 東へ進み,久住山(手前)中岳(左)稲星山(右)の鞍部へ降ります
 上の写真の中央の鞍部まで降りてきました

 御池の方へ登り返すと池ノ小屋
 池ノ小屋を過ぎ,御池へと降りていくと
 そこには,凍りついた御池が・・・  氷の上でチョット悪ふざけ.

 氷の上を対岸まで渡ってきました.中岳はすぐそこなのですが,時間的に余裕が・・・. のんびりし過ぎたことをチョット後悔!
 御池のすぐとなりには空池   正面の山頂は久住山

 久住山・中岳分岐から 北千里浜・三俣山方面の眺望

 ぐるっと廻って久住分れに帰ってきました

 久住分れから見る阿蘇の涅槃像

 帰りの道すがらもたくさんの写真を撮りました.

 白いサンゴ礁の様?

 最後に第一展望台で三俣山をバックに一枚.
写真の感じから日が傾いてきているのがわかりますか? この時すでに4時半

駐車場の車もだいぶ減っています

本日の所要時間は休憩も含めて6時間近く,写真を撮りながらとはいえ のんびりし過ぎました.
また,スタートも遅かったので,次回は前泊(車中泊)にしようと決意しつつ,帰路につきました.

写真は阿蘇外輪山からの夕日 
サービスエリアで食事などしながら,午後9時に帰宅. 
疲れましたがとても楽しい一日でした.






にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

2013/02/01

1月31日 韓国岳&カメラテスト


またまた,韓国岳に登ってきました.
もともとこの日は山に行く予定ではなかったのですが,当直明けで朝から帰れたので,昨夜取付けたフィルタキットのテストを兼ねて,急遽行くことにしました.
先日降った雪はかなり溶けて,登山道は踏み固められた雪が凍りアイスバーン状態になっているところも多く,途中アイゼンを履きました.

カメラ-フィルタアダプタキットの使用感ですが,広角側ではアダプタを全部付けた状態ではかなりけられます.分割すると問題ありませんがフィルタも付け替えないといけないのでちょっと面倒かな?.広角ではフィルタなしで撮るようにすればフードとアダプタを外すだけなので問題ないですが・・・!!
フィルタについては,この日撮った写真はすべてUVフィルタを付けて撮ってますが,私にはその効果がいまいち判りません.今度はフィルタ有り無しで撮り比べてみようと思います.




四隅が蹴られちゃってます

小動物の足跡?


















にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村